今現在、正社員や派遣社員として働いている方で、現在の収入だけでは経済的に苦しいため、副業を通じて収入を増やしたいという方は多いのではないでしょうか。
最近では、副業の仕事が豊富になり、収入を増やすためにダブルワークを行なう人も増えてきました。しかし、日本ではいまだ、副業を禁止としている企業も少なくはありません。
そこで本記事では、派遣会社の副業事情と、副業をする上で押さえておきたいポイントについて解説します。派遣会社に勤めながら副業に挑戦したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
派遣会社は副業禁止なの?
派遣会社に勤めている方が副業をすることは、法律上では禁止されていません。ただし、所属する派遣会社が副業を禁止している場合は、副業してはなりません。
副業をする際には、あらかじめ自分の会社の就業規則を確認することが必要です。就業規則に反した場合は、就業規則違反と見なされるリスクが伴うので、基本的には従うことが望ましいです。
法律上では副業は禁止していませんが、このように派遣会社によっては副業を禁止しているところもあるので、就業規則に従って副業を検討してみて下さい。
法律では副業は禁止されていない
日本では、派遣社員の副業を禁じる法律は存在しません。むしろ、国は副業やダブルワークを推奨している時代です。
派遣期間中に副業やダブルワークをしても、法律で罰せられる心配はありません。原則として、本業の労働時間外であれば副業を行うことは個人の自由です。
最近では、収入を増やすために副業を行なっている人も増えてきました。派遣会社の就業規則で副業を禁止していない場合は、ぜひ副業に挑戦してみてはいかがでしょうか。
派遣会社の就業規則に従うべき
法律上は派遣社員の副業は認められていますが、派遣会社が就業規則で禁止している場合は従わなくてはなりません。
禁止されている副業を隠してまで行うことは様々なリスクを背負うことになり、最悪の場合、派遣会社に居られなくなってしまう可能性もあります。
労働基準法に則った形で副業を許可している派遣会社も増えてきていますが、必ず契約している派遣会社の就業規則を確認しましょう。就業規則で副業を禁止しているときは、行わないようにしましょう。
副業をする場合は隠れて行わず、就業規則で禁止していない派遣会社を選びましょう。
就業規則で禁止としている会社も多い
現在、日本では副業が当たり前のように推奨されるようになりました。しかし、いまだに副業を禁止としている企業も少なくありません。
労働基準法では、法定労働時間を1日あたり8時間、1週あたり40時間までと定めていて、その他、週1日以上の休日も必要となります。ダブルワークをすることによって法定労働時間を超えて働くことを認めないケースが多いようです。
また、ある意識調査によると、副業を禁止している企業は全体で7割という統計が出ています。その理由として、社員の健康面や管理面を気遣う声や、情報漏洩を心配する声が上がっています。
副業がバレてしまったときに、このような企業側の思いを考えると信頼を失ってしまう可能性もあるので、就業規則には従うことが望ましいです。
派遣会社で副業をしてバレる理由4選
原則として、副業をしても派遣会社にバレることはありません。必要な手続きをしっかりと行うことでバレる心配はなくなります。
バレてしまうケースとして、副業収入が増えたことにより住民税額が高くなることが挙げられます。一般的に会社員は毎月、給料から住民税が天引きされるので、住民税が増額してしまうと副業を疑われてしまいます。
また、副業収入の申告漏れも当然バレてしまいます。副業収入が一定額を超える場合により、個人で確定申告をする必要があります。
派遣会社に副業がバレないようにするためには、様々な対策を取らないといけません。いくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
参考:副業がバレるのはどんなとき? バレるケースとバレないようにする対策方法を解説
確定申告が必要
通常、派遣社員の場合は、派遣元が年末調整を行なってくれるので確定申告をする必要はありません。しかし、副業をしている場合により個人で手続きを行わなければなりません。
副業で得た収入が年間で20万円を超えていない方は特に手続きは必要ありませんが、超えている方のみ確定申告をする決まりになっています。
もし確定申告をせずに放置してしまうと、派遣元に副業がバレてしまったり、無申告によるペナルティが課される恐れがあるので、必ず期限内に申告するようにしましょう。
副業は税金の申告の仕方でバレる
先程も述べたように、副業は社会的に推奨される時代になりましたが、様々な理由によってダブルワークを禁止している企業も多いことがわかりました。
住民税は前年度の収入から税額が算出されるため、収入が多ければその分税額も高くなります。毎月の給料から住民税を引き落としにしていると、バレてしまう可能性が高いです。
副業がアルバイトやパートであり、さらにその職場でも社会保険に加入するとバレてしまうケースもあります。2か所以上の職場の保険に加入した場合、本業の会社に通知書が送られ、そこにアルバイト先の収入も記載されてしまいます。
副業先で年末調整をしないこと
年末調整は、保険や収入の証明書を提出して納税額を確定します。このとき、派遣元の経理担当者に収入額が増えていることを気付かれてしまいます。
基本的に、年末調整は本業の勤務先で行われますが、一番収入が多い勤務先を本業として手続きをすることになります。
年末調整は、一ヶ所でしか手続きできません。2つ以上の職場で年末調整をしてしまうと、控除の申請が重複してしまい、納税額の計算も間違ってしまうためです。
複数の企業から年末調整の書類を受け取ったとしても、必ず収入額の高い本業の方で手続きを行うようにしましょう。
参考:副業(ダブルワーク)は年末調整できる?税金の手続きまとめ
住民税は普通徴収にする
副業をバレないようにするためには、住民税を普通徴収として支払う手続きにする必要があります。住民税の納付方法を給料から天引きされる特別徴収ではなく、自分で納める普通徴収に切り替えることで、バレる心配はなくなります。
普通徴収を希望しないと、副業所得に課税される住民税決定通知書が勤務先に送付されてしまうので、必ず普通徴収に切り替えてください。
普通徴収に切り替えたら自分で納付の手続きに行くことになります。忘れず、期限内に納付するようにしましょう。
副業を選ぶ際に気をつけたいポイント
副業選びの見極め方でお悩みの方はいるのではないでしょうか。副業選びのポイントをいくつか押さえておくことで、自分に合った副業を見つけられるように紹介します。
副業にも力を入れたいところですが、あくまで本業がメインです。副業をする際には、あらかじめ本業があることを伝えておくと、働きやすい環境が整えられます。
また、本業が忙しくてなかなか副業をする時間が取れない方には、隙間時間にできるような副業がおすすめです。最近では、場所を選ばず、手軽にできる仕事も増えてきています。
副業ならば単発の仕事を選ぼう
ダブルワークは体力勝負です。そのため、働き方の調整が効きやすい副業を選ぶことが望ましいです。中でも単発のお仕事なら体力的にも負担が軽く、無理なく働けるのでおすすめです。
また、単発の仕事なら本業がまとまった休みに入ったときに仕事を入れることができます。夏季休暇や年末年始の時期に募集をかけている単発の仕事もあります。
普段、フルタイムで働いている派遣社員の皆さんは、隙間時間に取り組める単発のお仕事に挑戦してみましょう。
シフトが柔軟な仕事を選ぼう
時間が固定されている副業を選んでしまうと、本業で急な予定変更があった場合に対応しにくいです。そのため、シフトが柔軟な仕事を選ぶことをおすすめします。
副業は本業が空いた時間にしかできないので、融通が効くシフト制の仕事なら柔軟に対応できます。本業に支障をきたさない程度に調節することが望ましいです。
そのほかにも、短時間で報酬を得られる出来高制のお仕事もあります。時給制ではないので安定性はないですが、隙間時間に稼働できるところがメリットです。
副業選びは、あくまで本業メインに考えることが重要です。本業が疎かにならないよう、無理なく両立できる副業を選びましょう。
ワンダーグループなら副業OK
ワンダーグループは、朝早くから夜遅くまで対応してくれます。いつ困ったことが起きてもいいように待機してくれているので、安心して働くことができます。
サポート時間が長いため、ダブルワークが忙しくてなかなか相談できる時間が取れないときにも都合を合わせて相談できます。
ワンダーグループは、人材サービスの始まりから終わりまで一貫して1人の社員が担当しているので、フォロー体制が充実しています。
理想の働き方を実現してくれる
ワンダーグループでは、どのような働き方を目指しているのか、丁寧にヒアリングしてくれます。副業を認めている派遣会社なので、両立するための理想の働き方も叶えてくれます。
豊富なお仕事を紹介できるところもワンダーグループの強みです。自分が今までに培ってきた経験やスキルを生かした仕事を見つけ出してくれます。
副業を推奨しているので、ダブルワークの相談にものってくれます。無理なく両立できるような環境を整えてくれます。
サポート体制が手厚い
ワンダーグループはサポート時間が長く、朝早くから夜遅くまで待機しています。困ったときにいつでも対応できるように、体制が整えられています。
仕事の当日に体調不良になってしまったり、急なトラブルが起きたときのためにスタンバイ制度というものがあります。スタンバイ要員が対応してくれるので、安心して相談できます。
マンツーマンでサポートしてくれるところもワンダーグループの魅力の一つです。現場に詳しいプロがマンツーマンでサポートしてくれるので相談しやすく、心強いです。
自分に合った派遣会社で理想の働き方を見つけよう
今回は、派遣会社の副業事情と、副業する上での重要なポイントについて紹介しました。
派遣社員の副業は、法律では禁止されておりません。副業を推奨する世の中になってきた一方で、いまだに副業をすることに反対とする企業も多い状況にあります。
よって、副業する際には事前に派遣元の就業規則を確認しておき、それに則って働くようにしましょう。
両立は簡単なことではありません。しかし、自分に合った派遣会社や仕事を見つけることで、理想的な働き方を実現できます。ワンダーグループ派遣会社では、安心してダブルワークの両立ができるよう、全力でサポートします。